便秘がなかなか治らないときに試してほしい鍼灸の効果とは?

Uncategorized

こんにちは、鍼灸師です。
今回は便秘に悩む方におすすめの鍼灸の効果についてお話ししたいと思います。
便秘は日常生活に大きな影響を与えるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
そこで、ツボ押しで便秘を改善する方法をご紹介します。

多くの人が訴える便秘に苦しむ声

便秘に苦しむ人の声をいくつか紹介します。

  • 「便秘がひどくて、お腹が張って痛いです。排便のときも力んでしまって、痔になりそうです。」
  • 「便秘が続いて、肌荒れやニキビができてしまいました。顔色も悪くて、老けて見られます。」
  • 「便秘で食欲がなくなってしまいました。食べるとお腹が重くなって、吐き気がします。」
  • 「便秘で頭痛やめまいがします。気分も落ち込んで、イライラしてしまいます。」

便秘とはどんな症状があり、何日間続くものを指していますか?

便秘とは①排便回数が減る、②排便が苦痛、③残便感がある、④慢性化することにより引き起こす腹痛、⑥お腹の張りなどがあります。

便秘の定義は人によって異なりますが一般的には週に3回未満の排便がある状態を指します。
理想となるのは1日に1回が目安と思っておいてください。

便秘には原因のはっきりしない「特発性便秘」

代謝・内分泌疾患、神経・筋疾患、膠原病などによって起こる「症候性便秘」
代表的な症状のひとつに「便秘型過敏性腸症候群(便秘型IBS)」があります。

向精神薬や抗コリン薬などの副作用による「薬剤性便秘」があります。

便秘が続くと身体にはどんな症状が出てきますか?

便秘が続くと腸内に老廃物蓄積による悪玉菌が増加して様々な症状を引き起こします。
腹部の張りや食欲不振、吐き気などお腹の症状から吹き出ものやニキビなどお肌の症状、さらには頭痛や腰痛、痔、イライラなど精神的症状も出ることがあります。

便秘による腹痛や腹部膨満感などが食欲低下をまねき、栄養状態が悪化してさまざまな機能が落ち、心筋梗塞や脳卒中、寝たきりなどのリスクが高まると考えられています。

便秘を改善するために自分でできるツボ押し!

便秘の時に使われるツボは、手や足、おなか、背中にあります。それぞれのツボの位置と効果を説明しますが、特に便秘に効くと言われているツボは「便秘点」です。

便秘点

便秘点は、背中にあるツボで、肋骨の一番下の骨から指2本分下がった場所で、背骨から外側に指4本分くらいのところにあります 。

腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し便秘を改善する効果があるとされています 。

便秘点を刺激すると腸内の老廃物を排出しやすくしお腹の張りや痛みを和らげます。また便秘による肌荒れやニキビ、頭痛などにも効果があるといわれています。

他にも、便秘に効くツボは以下の通りです。

  • 合谷(ごうこく):手のひら側の人差し指と親指の間にあるツボです。便秘だけでなく頭痛や歯痛風邪などにも効果があるとされる多くの効果を有する万能ツボです。このツボを刺激すると腸の動きを促進し便秘を解消する効果が期待できます。
  • 天枢(てんすう):おへそから指4本分下にあるツボです。胃腸の働きを活発にする効果があり、便秘や下痢胃痛などにも効果があるとされます。このツボを刺激すると腸内の老廃物を排出しやすくし便秘を改善する効果が期待できます。
  • 足三里(あしさんり):ひざのお皿の外側から指4本分下にあるツボです。全身の気血を補い、免疫力を高める効果があり、便秘や下痢、胃痛、冷え性などにも効果があるとされます。このツボを刺激すると腸の働きを整え便秘を解消する効果が期待できます。

便秘の原因と対策

便秘の原因は人によって異なりますが、一般的には以下のようなものが挙げられます。

  • 食生活の乱れ:食物繊維や水分の摂取不足、食事の時間や量の不規則、偏食などが便秘の原因になります。食物繊維は腸の動きを促し、水分は便を柔らかくします。食事は定期的にバランスよく摂ることが大切です。
  • 運動不足:運動不足は腸のぜん動運動を低下させ便秘を引き起こします。運動は腸の動きを活発にし便秘を予防します。適度な運動を日常的に行うことがおすすめです。
  • ストレス:ストレスは自律神経のバランスを崩し腸の働きを悪くします。ストレスは便秘や下痢などの消化器系の症状を引き起こすことがあります。ストレスを溜めないようにリラックスする方法を見つけることが大切です。
  • 病気や薬の影響:病気や薬の影響で腸の動きが悪くなることがあります。例えば甲状腺機能低下症や糖尿病、パーキンソン病などの病気や、向精神薬や鎮痛剤などの薬が便秘の原因になることがあります。病気や薬の影響で便秘になる場合は医師に相談することが必要です。

便秘の対策としては、鍼灸やツボ押しのほかにも、以下のようなことが有効です。

  • 便意を我慢しない:便意を我慢すると便が硬くなり排便が困難になります。便意を感じたらできるだけ早くトイレに行くことが大切です。
  • トイレの姿勢を工夫する:トイレの姿勢は排便に影響します。腰を曲げて、膝を胸に近づけるようにすると腸が圧迫されず便が出やすくなります。また足を高くするスツールなどを使うとさらに効果的です。
  • マッサージやストレッチをする:お腹や足をマッサージしたりストレッチしたりすると腸の動きを促し便秘を改善する効果があります。お腹は時計回りにやさしくマッサージし足はふくらはぎや太ももを伸ばすようにストレッチしましょう。

まとめ

便秘は鍼灸やツボ押しで改善することが多々あります。特に便秘に効くと言われているツボは「便秘点」です。今日ご紹介した便秘点は背中にあるツボで、腸のぜん動運動を促し、便秘を改善する効果があります。他にも、手や足、おなかにも便秘に効くツボがあります。これらのツボを毎日数回、指で押したりもんだりして刺激してみてください。便秘の改善だけでなくリラックス効果や健康増進にも役立つといわれています。

改善が見られない、もしくは苦しさが多く日常生活に支障がある場合に病院を進める文章

鍼灸やツボ押しで便秘を改善することができる場合もありますが、それでも効果が得られない場合や便秘が重度で日常生活に支障がある場合は病院を受診することをおすすめします。病院では便秘の原因や程度を診断し適切な治療を行ってくれます。便秘には病気や薬の副作用が関係している場合もありますので無理を続けるよりも早めに医師の診察を受けることが大切です。

病院に行くことを恥ずかしがる人や面倒がる人もいるかもしれませんが便秘は決して恥ずかしいことではありませんし、放置するとさらに悪化する可能性があります。病院ではプライバシーに配慮して、丁寧に対応してくれますので安心して相談してください。便秘は治療すれば改善できることが多いです。自分の健康と快適な生活のために病院に行くことを躊躇しないでください。

多くの人が苦しむ便秘、以前は女性に多いとされていたものも今や男性にも多く見られ食生活やストレスに対する変化などが多くみられることでしょう。鍼灸やツボ押しで便秘を改善する方法を多くの方に知っていただけると嬉しいです。

Follow me!

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました